Forema
鹿レバーMサイズ(220〜280g目安)(愛犬/愛猫用)
鹿レバーMサイズ(220〜280g目安)(愛犬/愛猫用)
4.0 / 5.0
(1) 1 レビュー数の合計
内臓系食材の代表格、レバーは栄養の宝庫。ビタミン類が豊富で低カロリー。お得で使いやすいサイズ感で、冷凍庫のストック用としてもおすすめ。
受取状況を読み込めませんでした
完全無添加! 栄養の宝庫 鹿レバー(280g目安)
内臓系食材の代表格、レバーは栄養の宝庫と言われています。ビタミン類が豊富で、おまけに低カロリー。皮膚の健康維持および、被毛の質を高める効果があると言われています。リン、ビタミンB6、ビタミンB12も多く含まれ、丈夫な骨と歯の形成を支援。骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の予防効果も期待できます。
人工飼料を摂取していない、天然の優良食材を使いやすいサイズにパックにしてお届けします。
- 原材料:鹿肉(ニホンジカ)
- 量:合計220〜280g目安
- 部位:レバー
- 生産地:主に西日本を中心とする国内
(関連記事:愛犬に内臓を与えてもいいの?)
鹿レバーは骨と一緒に摂取がおすすめ
レバーは栄養の宝庫と言われています。ビタミン類が豊富で、おまけに低カロリー。皮膚の健康維持および、被毛の質を高める効果があると言われています。リン、ビタミンB6、ビタミンB12も多く含まれ、丈夫な骨と歯の形成を支援。骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防にもなります。
尚、リンはカルシウムと結合する事で骨や歯の元となります。レバーと一緒に鹿の骨も一緒に与えるとより効果的です。お手軽な鹿のアバラジャーキーはオススメです。

◆ スタッフコメント
ユーザーさんの活用事例
鹿レバーを使った犬ご飯レシピ
ハードルの高そうなレバーもお手軽に!お役立ちわんこレシピをご覧ください
鹿レバーの味噌炒め
鉄分が豊富で造血に役立つ鹿レバー。材料少なめで作った簡単ご飯です♪
材料: 鹿レバー,うずらの卵,茄子,ピーマン,ブロッコリースプラウト,白胡麻,味噌,純米酢,胡麻油
ペット用とは

Foremaから出荷するお肉は、保健所から営業許可を得た野生鳥獣解体所で解体処理されたものです。特にペット用という区分があるわけではありませんが、硬かったり切れ端だったりなどの理由で飲食店用途で出荷しづらいもの(※)を「ペット用」としてリサイクルしています。
※食べられる品質でも廃棄となってしまう事が多いです。衛生基準的にも人が食べても問題ありません。(参考記事:ペット用の鹿肉・猪肉について)
鹿や猪のお肉は飼い慣らされていない(=人間用に品種改良されていない)ため、お肉の持つ力がとても強いです。慣れないうちは少量からスタートしてみましょう。
野生の鹿や猪を食べることによって、毛並みや肥満の改善、健康寿命の延伸といったペットヘルスケアにおけるプラスの効用が多く報告されています。
一緒におすすめしたい商品
鹿の骨髄ジャーキー【ボーンマロー】(粉末タイプ 犬用/猫用)
鹿の骨髄をジャーキー加工して粉砕しました。幼犬/老犬のふりかけにどうぞ 食べる点滴!? 栄養満点の骨髄ジャーキーです。 ¥1,672


商品レビューの注意事項
商品レビューには、病気が改善するといった内容は書かないようお願いいたします(※薬機法に抵触してしまうため)。
該当の表現があった場合、その箇所のみ適切な表現に改変させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
犬は、レバーが大好き。
がつがつ食べてます。
商品カテゴリー
-
おやつ,ジャーキー類
国内で捕獲された野生の鹿と猪を活用した、お肉や骨などのジャーキー、おやつ類。保存料や香料、着色料など一切不使用の、国内天然物のおやつをお届けします。ただの嗜好品ではなく、栄養補助食としても活躍します。 絞り込み 鹿のみ表示 猪のみ表示 すべて表示
-
サプリ/ 腸内細菌ケア
腸内細菌から健康課題を解決する、成分を厳選したオリジナルサプリです。愛犬/愛猫用の乳酸菌サプリやオリゴ糖類を主軸としたプレバイオティクスサプリなど、自社ラボでの細菌研究に基づいた腸内ケアサプリをお届けします。
-
腸内/口腔内の細菌解析
最先端のNGS(次世代型シーケンシング)技術を使用した、腸内/口腔内の微生物解析を実施します。愛犬/愛猫の体の中で今何が起こっているのか? 健康と長寿の根本を見つめ治す、本気のヘルスケアサービスです。
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。
個人的な感想ですが、味はスーパーで売っているレバーとたいして変わりません。「貧血の時はレバーを食べんさい!」と言われるほど鉄分が多く含まれています。ビタミンやミネラルも豊富で、まさに栄養の宝箱。内臓系はハードルが高いと思っている人必見!簡単レシピをご紹介します。