商品情報にスキップ
1 1

Forema

鹿の骨ミックス Lサイズ(愛犬用)

鹿の骨ミックス Lサイズ(愛犬用)

愛犬用に鹿の骨。ちょっぴり肉付きの鹿骨Lサイズパックは、スープのだしとしても活躍します。

通常価格 ¥1,395
通常価格 ¥1,395 セール価格 ¥1,395
セール 売り切れ
(税込) 配送料はチェックアウト時に計算されます。
商品カテゴリー >>
骨/内蔵 大型犬向け

愛犬用に鹿の骨。ちょっぴり肉付きの鹿骨Lサイズパック

鹿の骨 部位混合のミックス
スープのだしとしても活躍します

エゾシカよりも小ぶりなホンシュウジカの肋骨(あばらぼね)やその他の骨(背骨や小さな大腿骨)など部位無選別の500gパック♪🦴

お肉も少し残っていて食いつきも抜群!

※在庫状況によって、2個口になる場合があります。

  • 部位:背骨や肋など混合(1-2種類)
  • 重量:400〜500g 目安(2パックに分かれる場合があります)
  • 状態:生の冷凍

骨を食べることにより、普段不足しがちなリン、塩分、カルシウムなどのミネラルを 補給することができます。 中でもリンは生命活動に必要な必須成分で、下記のような効能が期待できます。

  1. 骨や歯を丈夫にする効果
  2. エネルギーを蓄える効果
  3. 神経や筋肉の機能を正常に保つ効果

また、骨を噛む事でストレス解消につながる他、歯垢除去などの歯磨き作用があり、口内環境改善による健康維持に役立つ側面もあります。

簡単便利なジャーキーもあります

鹿アバラジャーキー
お手軽使用ならアバラジャーキー

生食ができないワンコや小型犬にも導入しやすいサイズです。

ご購入はこちらから↓↓

鹿のアバラジャーキー

鹿の骨の与え方

  1. スープとして煮込んで
    骨の髄の栄養分を摂取できます。骨の髄は栄養価が高く、たんぱく質、脂肪、鉄分に富んでいます。
  2. 乾燥させておやつに
    扱いやすく衛生的です

こんなわんちゃんにオススメ

  • 足腰を強化したいわんちゃんに
  • 噛む力を強化したいわんちゃんに
  • 歯をケアしたいわんちゃんに

注意事項

骨は加熱すると硬くなり、 消化器官に刺さるリスクが高くなります。できるだけ生で与えてください。ハサミなどで細かく切るとより安全です。

わんちゃんがうまく食べることができるか、ぜひ見守りながら与えてみてくださいね!

骨の活用事例

骨のスープ
ストーブで煮込んだ骨のスープ

上記の写真は鹿の肩甲骨と鹿の大腿骨を2つずつ + 部位混合の鹿骨ミックスを少量で煮込んだもの。骨周りにいくらかお肉が残っていたので香りも華やかに。とろ火で3時間を超えたあたりで骨からコラーゲンが溶けだしトロっとろに。

関連記事:誰でも簡単!煮込むだけで完結する猪の骨/鹿の骨スープ

骨を使ったレシピのご紹介

鹿の骨を使ったスープレシピをご紹介します。猪の骨でも代用がききます。水が溶け出して大変良いダシが取れるのは大腿骨や脛骨ですが、お肉の残りやすいアバラや肩甲骨も違った良さがあります。迷ったら部位混合の骨ミックスで!

鹿・猪の大腿骨スープ

鹿・猪の大腿骨スープ

鹿や猪の大腿骨をグツグツ煮込んでスープを作りました。簡単で栄養たっぷりの無添加スープ、おすすめです。

材料,鹿骨もしくは猪骨(大腿骨をはじめとする混合で)

レシピを見る

鹿骨スープ

鹿骨スープ

我が家のファスティング用スープです(*^^*)材料全て煮込むだけで、とっても美味しそうな香りのスープができあがり♪

鹿骨,人参,ゴボウ,ピーマン,椎茸,ビーツ,昆布,にんにく,はとむぎ茶

レシピを見る

詳細を表示する
商品レビュー: ( 0 )
レビューはありません