Forema
【腸内免疫ラクトマン】生きた乳酸菌サプリ(犬用/猫用)
【腸内免疫ラクトマン】生きた乳酸菌サプリ(犬用/猫用)
4.2 / 5.0
(9) 9 レビュー数の合計
23種の乳酸菌群とプレバイオティクスが腸内環境を強力に改善。国内屈指の本気サプリをお届けします。
受取状況を読み込めませんでした
23種の乳酸菌群&オリゴ糖。国内屈指の犬猫用乳酸菌サプリです

- このサプリが特におすすめなケース
-
- アレルギー症状がひどい
- 慢性の下痢や嘔吐
- 抗生物質使用後の回復期
- メンタルや行動面が不安定
- プレバイオティクスだけでは改善できない場合
- SIBOの疑いがある(※)
- その他、長期にわたる健康課題への対処
※SIBO(小腸内細菌増殖症)の場合、オリゴ糖や食物繊維などの「"プレ"バイオティクス」でむしろ症状が悪化する事があります。一方で乳酸菌などの「"プロ"バイオティクス」の併用によって改善が期待できます。当サプリは、SIBO改善の報告のある乳酸菌種を複数含みます。
腸内細菌解析「byOm(バイオーム)」から生まれた、本気の乳酸菌サプリ。
大きくバランスの崩れてしまった腸内環境の改善や、多様性が激減してしまった腸内の修復を行います。
23種類の乳酸菌群とオリゴ糖、そしてバイオジェニックスの複合で腸内環境を力強く変えていきます。
内容量 | 50g |
---|---|
原材料 | フラクトオリゴ糖,乳酸菌粉末(生菌21種),乳酸菌粉末(死菌2種),バイオジェニックス(乳酸菌生産物質) |
用途 | 犬と猫の腸内環境改善 |
形状 | 粉末 |
注1:バイオジェニックスは微量に大豆成分を含みます。大豆アレルギーのある場合はご使用を控えていただくか、少量から様子を見てあげて下さい。
注2:乳酸菌の一部で、培地に乳成分を使用しています。牛乳アレルギーがひどい場合はご使用を控えていただくか、ごく少量から様子を見てあげて下さい。
※生きた細菌を使用しているため、冷凍便でのお届けとなります。ご自宅でも冷凍保管ください。
※日々改良の研究を重ねているため、価格や成分など商品内容が予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
体重 | 5kg | 10kg | 15kg | 30kg |
---|---|---|---|---|
目安量/1日 | 0.3〜1g | 1〜2g | 1.5〜3g | 2g〜 |
- 最初は少量から始め、2,3日様子を見て問題なさそうであれば徐々に増やしてあげてください。
- 最初はお腹が緩くなる事があります。通常は数日で落ち着きます。

慢性的なお腹の不具合は腸内の炎症に由来する事が少なくありません。不必要な炎症、慢性の炎症は下痢や嘔吐の一因になるだけでなく、アレルギー症状の発症や悪化に直結します。また、炎症性サイトカイン(※)は脳に到達することでメンタル部分に大きな影響を与えます。慢性の炎症は、うつ病や双極性障害などのリスクを高めます。
※炎症を促進するタンパク質
腸内免疫ラクトマンの特徴

ラクトバチルス属を中心とした乳酸菌群を生きたまま(※)高濃度で配合しました。 複数種の複合乳酸菌は、単品の乳酸菌と比較して相乗効果が大いに期待できます。
※生菌 21種 + 死菌2種
さらに乳酸菌たちのエサとなるフラクト オリゴ糖を原粉末のままドッサリ配合 しました!

乳酸菌は一種類では力不足
いくら有名な乳酸菌でも、1種類だけだとほぼ無力、もしくは短期間で消えていきます。
2〜3種類でもまだ力不足でした。
ところが7〜8種類以上を組み合わせ、さらにエサまで一緒に届けると、状況は大きく改善することが分かりました。


栄養成分豊かな乳酸菌発酵物も使用し、有益な腸内環境づくりを強力にサポート。
バイオジェニックスは、20種類以上の乳酸菌たちが生み出した有益な成分の集合体です。
成分として直接腸内に働きかけ機能するため、比較的早期での効果が期待できます。

シンバイオティクスについて
- プロバイオティクス
- 乳酸菌やビフィズス菌など、有益な細菌そのもの。発酵食品や乳酸菌飲料/サプリなど。
- プレバイオティクス
- 私達やペットにとって有益な細菌たちのエサ。オリゴ糖や水溶性食物繊維、難消化性でんぷんなど
- ポストバイオティクス
- 細菌たちが生み出した物質。バイオジェニックスなど。
- シンバイオティクス
- プロバイオティクスとプレバイオティクスの双方を併用すること。腸内環境改善の王道と言えます。
上記の言葉は、細菌を駆逐する「アンチバイオティクス」(抗生物質)に対して登場した言葉です。体内に住む細菌たちとの共存こそが健康にとって不可欠であるという真相に気がついた研究者らによって提言されました。
23種の件:補足

世の中にはすごそうな名前の乳酸菌が多く存在しますが、単一の乳酸菌では効果が出にくい場合が多々あり(※)、また状況によってはむしろマイナスになる事があります。一方で、ブランドを冠した有名株でなくとも、複数種を乳酸菌群として摂取することで腸内にとどまる時間や量が増え、結果として腸内環境に 好影響を与えてくれます。
※犬/猫,そして人間の複数の腸内細菌解析結果から確認済み
自然界においても、またその延長にある発酵食品においても、単一の細菌だけが生きていることはなく、非常に多種多様の細菌種による群落が形成されており、それらをまとめて摂取することで健康に大きなメリットが得られます。少しでもその状況に近づけるため、可能な限り多くの乳酸菌種と、そのエサをミックスしてご用意しました。
足りない部分は発酵食品など併用することで、より理想的なシンバイオティクスに近づきます。
冷凍でお届けする理由
芽胞を形成するようなごく一部の細菌種を除き、生きた細菌は冷凍保管が基本です。ただし流通コストや価格競争の面から、機能を犠牲にしても常温製品にせざるを得ない市場環境があります。
「できるだけ安く、そして送料も抑えて購入したい」
「少しでも効果の高いサプリを使用したい」
この相反する2つのニーズに対して、Foremaは後者に対応することを選びました。
発送前の冷凍保管はもちろん、ユーザーさんのご自宅でも冷凍のまま保管して頂くことで、細菌たちは休眠状態のまま長期間、製造時の数を維持することが可能です。そして本来あるべき効果で腸内環境改善に貢献してくれるはずです。
(生菌は、常温だと時間の経過とともに数を減らしていきます)
この商品のよくある質問
- 蛋白漏出性腸症でアルブミンが低下しています。改善できますでしょうか?
- 蛋白漏出性腸症は、腸内の炎症および腸内粘膜のトラブルに由来する事が多いため、改善は期待できます。乳酸菌群による炎症抑制と、フルーツ酵母による腸内粘膜の修復、オリゴ糖による有益な細菌たちの増加によって、腸内環境が改善に向かいます。結果としてアルブミンの数値も回復が見えてくるはずです。
- ビフィズス菌は入っていないのですか?
- 乳酸菌23種の内、4種類はビフィズス菌でもあります。乳酸菌というのは「乳酸を一定数以上生み出す細菌」の総称で、一方「ビフィズス菌」というのは「ビフィドバクテリウム属」に分類される細菌の事をさします。
- 過去に乳酸菌サプリが効きませんでした。ラクトマンは効果がありますか?
- 絶対にきくとは(法的にも)断言できないのですが、今ある不具合が乳酸菌でカバーできる領域であれば十分改善は期待できます。また、他に例のない冷凍サプリという点においても、他よりも効果が期待できると考えています。
一緒におすすめしたい商品
【飼い主さん用】プレバイオミックス
「腸内免疫 プレバイオMIX」は、健康長寿を願う飼い主さん自身のための、プレバイオティクス腸活サプリです。 ¥4,290








___レビュータイトル___
商品カテゴリー
-
おやつ,ジャーキー類
国内で捕獲された野生の鹿と猪を活用した、お肉や骨などのジャーキー、おやつ類。保存料や香料、着色料など一切不使用の、国内天然物のおやつをお届けします。ただの嗜好品ではなく、栄養補助食としても活躍します。 絞り込み 鹿のみ表示 猪のみ表示 すべて表示
-
サプリ/ 腸内細菌ケア
腸内細菌から健康課題を解決する、成分を厳選したオリジナルサプリです。愛犬/愛猫用の乳酸菌サプリやオリゴ糖類を主軸としたプレバイオティクスサプリなど、自社ラボでの細菌研究に基づいた腸内ケアサプリをお届けします。
-
腸内/口腔内の細菌解析
最先端のNGS(次世代型シーケンシング)技術を使用した、腸内/口腔内の微生物解析を実施します。愛犬/愛猫の体の中で今何が起こっているのか? 健康と長寿の根本を見つめ治す、本気のヘルスケアサービスです。
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。