スピルリナ (犬用/猫用)
スピルリナ (犬用/猫用)
4.8 / 5.0
(13) 13 レビュー数の合計
幅広い成分による強力な栄養補助と、腸内細菌への好影響が得られる有益な品。腸内の乳酸菌や酪酸菌の育成にも貢献するおすすめ商品です。
受取状況を読み込めませんでした
- 商品カテゴリー >>
- サプリ/ 腸内細菌ケア, シニアにオススメ,
野菜不足すらも補うスーパーフード、ハワイ原産のスピルリナ
- 送料:
-
- 8個まで:ネコポス 385円(全国一律)
- 10個:宅急便コンパクト 660円〜
- 11個以上:宅急便 930円〜
抜群の栄養成分を含んだ藍藻、スピルリナがペット用で登場。品質が高く不純物の少ないハワイ産をお届けします。栄養バランスを整え、不足分を補いたい場合におすすめです。
- 内容量:30g
- 原材料:Spirulina platensis
- 原産地:ハワイ
- 形状:粉末
体重 | 5kg | 10kg | 15kg | 30kg |
---|---|---|---|---|
1日の目安量 | 0.5g | 1.0g | 1.5g | 3.0g |
スピルリナとは何か??
スピルリナ概要
スピルリナとは藍藻(らんそう)の一種。ビタミンやミネラルを多く含むため、近年ではスーパーフードの呼び声も。一般的には野菜類を補う栄養補助サプリとして活用されていますが、腸内細菌への好影響も分かってきています。
スピルリナと腸内細菌について
スピルリナは、オリゴ糖などと同様に有益な常在菌グループの育成に貢献する他、元から保有する乳酸菌群の増加にも好影響を与えます。(Forema ラボでの研究より)
マウスにおいても、腸内細菌についての前向きな研究報告が複数存在します。
老化抑制にも期待?
高知大学の研究グループが、スピルリナのアンチエイジング作用(※)について報告をしています。
※具体的には細胞内で抗酸化タンパク質を増加させる
ユーザーさんの活用事例
この商品のよくある質問
- 猫でも使えますか?
- もちろん使えますが、風味が強いため、最初はバレないように、ごく少量からフードに混ぜてあげて下さい。
- ハワイ産のメリットがありますか?
- 安価な台湾産と比較し、きれいな深層水で育成されたという特徴があります。結果としてハワイ産の方がミネラル(バナジウム・亜鉛・セレン・鉄) やビタミンB12含有量が豊富というメリットがあります。
![犬と猫用のスピルリナ](http://fore-ma.com/cdn/shop/products/a0fdfb1a33167f3c7f0d2651ab8c3d0d.jpg?v=1656492220&width=1445)
![犬猫用のスピルリナ](http://fore-ma.com/cdn/shop/products/762ab54060071a580dbeb3cae124a46b.jpg?v=1656492220&width=1445)
送料について
送料は商品と地域によって異なります。
- ジャーキー類などの小さいもの
- ネコポスで全国一律 385円
- 少しかさばるもの
- 宅急便コンパクト 590円〜
- 一般的な小箱で収まるモノ
- 宅急便 890円〜
- 中箱以上もしくは冷凍商品
- 宅急便(クール便) 1080円〜
- 大箱(120サイズ)
- 宅急便(クール便) 1440円〜
- 2箱以上〜
- 宅急便(クール便) 計2790円〜
冷凍品と常温品を同時に注文された場合は、常温品も冷凍便と同梱で発送します。(※ただし腸内細菌解析については別便となります)
商品レビューの注意事項
商品レビューには、病気が改善するといった内容は書かないようお願いいたします(※薬機法に抵触してしまうため)。
該当の表現があった場合、その箇所のみ適切な表現に改変させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
普通にバクバク食べていていい便を安定してしているので続けていくつもりです
とてもいい便をします。
白い髭が緑になるのでご飯後はお手入れが必要ですが、緑にならなくてもお手入れは必要なので大丈夫です。
便の状態の不安定さが無くなりました。
foremaさんで腸内環境検査をして勧めてもらったお粉たちをふりかけるようになってお腹の調子は大分落ち着きました。
病院代、薬代そして心配、涙を考えたらと思うと、foremaさんの優先順位は1位です。
長生き目指して続けるつもりです。
便の色が良くなったので腸内での変化はあると思います。
血液検査はまだ受けていないので数値上の変化はまだわかりません。
商品カテゴリー
-
おやつ,ジャーキー類
国内で捕獲された野生の鹿と猪を活用した、お肉や骨などのジャーキー、おやつ類。保存料や香料、着色料など一切不使用の、国内天然物のおやつをお届けします。ただの嗜好品ではなく、栄養補助食としても活躍します。 絞り込み 鹿のみ表示 猪のみ表示 すべて表示
-
サプリ/ 腸内細菌ケア
腸内細菌から健康課題に取り組む、成分を厳選したオリジナルサプリです。愛犬/愛猫用の乳酸菌サプリ(プロバイオティクス)やオリゴ糖類を主軸としたプレバイオティクスサプリなど、自社ラボでの細菌研究に基づいた腸内ケアサプリをお届けします。
-
腸内細菌/口腔細菌の解析
最先端のNGS(次世代型シーケンシング)技術を使用した、腸内/口腔内の細菌解析を実施します。愛犬/愛猫の体の中で今何が起こっているのか? 健康と長寿の根本を見つめ治す、本気のヘルスケアサービスです。