愛犬/愛猫のサプリの選び方

整腸サプリを取り入れたいけど、何から始めていいか分からない。そんな時は下記をご参照下さい。(薬機法の関係で具体的な表現ができない旨、どうかご了承ください。)

何から選んでいいか分からない場合

「3重オリゴ+酵母」

犬と猫のオリゴ糖サプリ
ポイント
  • 最もリーズナブルで導入に最適
  • 好き嫌いが出にくく、腸内の幅広い味方たちを支援
  • お腹のケア/皮膚のケアの双方におすすめ

課題が大きく困っている

「プロテオ」 or 「らくさん」

犬と猫のプロテオバクテリア門を減らすサプリ 犬と猫の酪酸菌を育てるサプリ

ポイント
  • どちらから始めてもOK
  • それぞれ違う角度から整腸に貢献
  • 併用すると保管し合うのでおすすめ
  • お腹のケア/皮膚のケアの双方におすすめ

併用する場合は同時使用よりもローテーションでの使用がおすすめです。また、猫ちゃんの場合は量が過剰にならないよう、最初は規定量より少な目で様子を見てみてください。

プロバイオティクスが必要

とりあえず乳酸菌が欲しい

「ラクトマン」

犬猫の乳酸菌サプリ ラクトマン
ポイント
  • 生菌を生きたまま届ける冷凍乳酸菌サプリ
  • 30種類以上の生菌6,000億個+死菌2種4.5兆個以上
  • 他でダメだった場合にもおすすめ
  • アーキオータム乳酸菌® 配合

生きた乳酸菌の濃度及び種類は国内屈指のサプリです。生菌は常温だと少しずつ死んでいくため、ほぼ例のない冷凍サプリとして販売しています。

シンバイオティクスを取り入れたい

シンバイオティクスとは、「生きた細菌(プロバイオティクス)」と「細菌のエサ(プレバイオティクス)」を併用する方法もしくは製品を指します。

「ラクトマン」 + 「3重オリゴ+酵母」

犬猫の乳酸菌サプリ ラクトマン 犬と猫のオリゴ糖サプリ

「ラクトマン」 + 「プロテオ」

犬猫の乳酸菌サプリ ラクトマン 犬と猫のプロテオバクテリア門を減らすサプリ

「ラクトマン」 + 「らくさん」

犬猫の乳酸菌サプリ ラクトマン 犬と猫の酪酸菌を育てるサプリ

ポイント
  • どのパターンにおいても同じ方向でのメリットがあります。好き嫌い、合う合わないで決めても問題ありません
  • ラクトマンの場合は、ローテーションよりも同時使用をおすすめ
  • お腹のケア/皮膚のケア/そして気質のケアにもおすすめ

口腔ケアが必要

直接的に口腔をケア

「Oral乳酸菌」

犬と猫の歯周病サプリ Oral乳酸菌
ポイント
  • 生菌を生きたまま届ける冷凍乳酸菌サプリ
  • 口腔用に選抜した5種の生きた乳酸菌6,000億個以上
  • 生酵母800億個以上

生菌6,000億の口腔乳酸菌サプリはほぼ類例がありません。胃酸の影響も受けず、ダイレクトに歯肉や周辺の生態系に影響を与えます。

整腸による口腔ケア

「Oral乳酸菌」 + 「3重オリゴ+酵母」

犬と猫の歯周病サプリ Oral乳酸菌 犬と猫のオリゴ糖サプリ

「Oral乳酸菌」 + 「プロテオ」

犬と猫の歯周病サプリ Oral乳酸菌 犬と猫のプロテオバクテリア門を減らすサプリ

「Oral乳酸菌」 + 「らくさん」

犬と猫の歯周病サプリ Oral乳酸菌  犬と猫の酪酸菌を育てるサプリ
ポイント
  • 整腸は口腔の健康維持に貢献します
  • 乳酸菌 + プレバイオティクス = シンバイオティクス
  • 同時使用の必要はありません。朝晩に分けるなど工夫してみてください

Microbiome Care (マイクロバイオーム ケア)

腸内細菌研究から誕生した、愛犬/愛猫の整腸/口腔ケア用サプリメント。