肩甲骨は、別名でウチワとも呼ばれています。
アバラ骨では物足りないけど大腿骨だと大きすぎる..。そんな時に活躍するのが肩甲骨。中型犬以上であれば使用可能ですが、食べすぎるとウンチが硬くなってしまうため、大型犬用途が安全ですね。
骨の量は、全体の食事の1,2割以内にしておくのが良いです。
https://www.fore-ma.com/products/287
骨については、Foremaのオフィシャルブログでも解説してありますので、是非ご参照下さい。
参考記事:愛犬に鹿骨を与えてもいいの?
また、骨を活用した愛犬用レシピもありますので、合わせてご覧ください。
愛犬用 骨レシピ https://blog.fore-ma.com/foodstuff/bone/
Related Posts

人間の整腸において定番となったオリゴ糖やイヌリン。猫にとっては有益なのでしょうか? そもそも猫に与えて大丈夫なものなのでしょうか?ここでは、実際に自社ラボで腸内細菌を解析して得られた実例やデータをもとに、猫のイヌリンとオリゴ糖について記載し
Read More
ペットとして、静かながらも高い人気を誇るウサギさん用に、腸内細菌解析「byOm-Rabbit(バイオーム ラビット)」をリリースしました。当面はベータ版としてリーズナブルな価格帯で提供していきます。
Read More
鹿肉と歯科の内臓をふんだんに使用した犬用総合栄養食「Forema Basis(フォレマ ベーシス)」が、2023年5月製造分よりリニューアルしました。
>> 鹿肉ドッグフード Forema Basis
Read More