生食全般について、Foremaでは「推奨しない。同時に生食の否定もしない」というスタンスできましたが、猪については「要加熱」との立場に変更をいたします。
現時点で猪の生食をされている方は、加熱してご使用いただくようお願いいたします。
野生の猪を仕留めて食べた猟犬が、猪/豚を感染源とするオーエスキー病に感染して死亡した事例が過去にいくつかあります。
リスク回避のためにも猪のお肉は加熱をお願いします。オーエスキー病は犬や猫の感染事例こそ少ないものの、発症すれば致死率は100%とされるため、加熱における予防が最善と判断しています。
Related Posts
-
増え続ける発達障害と 化学物質 そして腸内細菌の話
近年増加し続けている発達障害。「昔からあった..」というのも1つの真理ではありますが、それとは別の要因として化学物質が関与している可能性も多数報告されています。ここではいくつかの要因について触れていきます。
-
愛犬,愛猫のアルブミンが低下..その時何が??
蛋白漏出性腸症などに見られるアルブミンの大幅な低下。衰弱し死に至ることも少なくありません。 にもかかわらず、原因不明のままステロイド投与という対処療法に終始することも.. この時腸内で一体何が起きているのでしょうか?いくつかあるパターンの中から、良く見られる1例をご紹介します。
-
犬と猫の乳酸菌の話
誰もが知る乳酸菌。ところが「乳酸菌って何?」の質問に答えられる人は多く無いのではないでしょうか? ここでは、乳酸菌のおおまかな概要をサラリと解説します。