大型犬用途。鹿の脛骨(けいこつ)販売開始です

大型犬用途。鹿の脛骨(けいこつ)販売開始です

ありそうで今まで無かった、鹿の脛骨(けいこつ)が登場しました。

脛骨というのはスネのお肉。大腿骨に比べると長く、その分いくらか細いです。

大腿骨との違いは、スジの多さで、このスジが煮込めばダシになります。アキレス腱もこの脛骨まわりの部位で、運が良ければついてくることも??(産地ごとにちがう)

骨製品はレバーとの相性が良く、鉄分やカルシウム、亜鉛などのミネラル類の吸収率が高まります。是非一緒にレバー製品もどうぞ。

鹿の脛骨は下記から。

https://www.fore-ma.com/products/289

鹿のレバーは下記から。

https://www.fore-ma.com/products/290

ジャーキーもお手軽でおすすめです

生の骨やレバーはハードルが高い、そう思われる飼い主さんも多いはず。また、カルシウムは必要だけど猫には..と困っている愛猫家のみなさんにも朗報。

下記の2種はお手軽に骨とレバーを摂取できるのでおすすめです。

日常使いに便利なジャーキータイプの鹿レバー

鹿のレバージャーキー

粉末タイプでふりかけのように使えるボーンマロー

鹿の骨髄ジャーキー粉末タイプ

 

愛犬の手作りご飯レシピも一緒にご覧ください。

https://blog.fore-ma.com/recipe/

 

Related Posts

抗酸化物質 グルタチオンについて
抗酸化物質 グルタチオンについて
一般的には耳にする事がない一方、抗老化にとって有効な成分と考えられているグルタチオンについて、大まかな概要を記載します。 
Read More
食欲増進用のプレバイオティクス 「大地のふりかけ」販売開始
食欲増進用のプレバイオティクス 「大地のふりかけ」販売開始
好き嫌いの激しい個体や、歳をとって食欲が落ちてきたシニアのために、体と腸内細菌に優しい「大地のふりかけ 乳酸菌ミックス」が登場しました。乳酸菌発酵(細菌類)と、麹菌発酵(新菌類)の2つの発酵によって生まれた、人や動物が好む豊かな発酵臭が詰ま
Read More
犬と猫のオリゴ糖セット 販売開始しました
犬と猫のオリゴ糖セット 販売開始しました
腸内ケアに有益なオリゴ糖の中から、特に有益な2種類をお届けするオリゴ糖セットの販売を開始しました。
Read More
記事一覧に戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。