飼い主さんの腸内フローラ解析

飼い主さんのための腸内細菌解析「byOm-Human (バイオーム ヒューマン)」ベータ版リリース

 

愛犬/愛猫の腸内細菌解析「byOm (バイオーム)」のオプションとして、飼い主さんの腸内細菌もセットで解析する「byOm-Human」が登場しました。

6月末までの間、ベータ版(試運転バージョン)としてSALE価格でお出しします。

byOm-Human が登場した背景

これまで、「byOm(バイオーム)」で数百頭もの犬や猫の腸内細菌を見てきた中で、本来犬や猫にはあまりいないはずの細菌が比較的多く検出される事例がしばしばありました。

それらは人にとっての有益菌だったり、または薬剤耐性を持ちやすい病原菌、そして時には歯周病菌やピロリ菌など。

同じ家屋で生活しているメンバーは、それが人同士であってもペットであっても、細菌たちを共有するのは自然の流れと言えます。事実、ペットを飼っている人の方が腸内多様性が高いという研究報告があり、また新型コロナに対する抵抗力も強い傾向があるとされています。

こうした背景を元に、Forema では、ペットの健康を左右している可能性の高い飼い主さん自身の菌叢を解析し、ライフスタイルや食生活がペット含む同居者全体に与える影響を解明するため、「byOm-Human」をリリースしました(※)。

(※以前から「私もやりたい!」と飼い主さんからのリクエストが多かったという事情もあります)

https://www.fore-ma.com/products/389

注意事項

「byOm-Human」はペット用の解析とセットです。現時点では単品でのご購入はできません。

関連記事:

Related Posts

猫にとってイヌリンとオリゴ糖は役に立つか?
猫にとってイヌリンとオリゴ糖は役に立つか?
人間の整腸において定番となったオリゴ糖やイヌリン。猫にとっては有益なのでしょうか? そもそも猫に与えて大丈夫なものなのでしょうか?ここでは、実際に自社ラボで腸内細菌を解析して得られた実例やデータをもとに、猫のイヌリンとオリゴ糖について記載し
Read More
ウサギの腸内細菌解析 ベータ版 開始
ウサギの腸内細菌解析 ベータ版 開始
ペットとして、静かながらも高い人気を誇るウサギさん用に、腸内細菌解析「byOm-Rabbit(バイオーム ラビット)」をリリースしました。当面はベータ版としてリーズナブルな価格帯で提供していきます。
Read More
鹿肉ドッグフード Forema Basis リニューアルのお知らせ
鹿肉ドッグフード Forema Basis リニューアルのお知らせ
鹿肉と歯科の内臓をふんだんに使用した犬用総合栄養食「Forema Basis(フォレマ ベーシス)」が、2023年5月製造分よりリニューアルしました。  >> 鹿肉ドッグフード Forema Basis
Read More
記事一覧に戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。