飼い主さんの腸内フローラ解析

飼い主さんのための腸内細菌解析「byOm-Human (バイオーム ヒューマン)」ベータ版リリース

 

愛犬/愛猫の腸内細菌解析「byOm (バイオーム)」のオプションとして、飼い主さんの腸内細菌もセットで解析する「byOm-Human」が登場しました。

6月末までの間、ベータ版(試運転バージョン)としてSALE価格でお出しします。

byOm-Human が登場した背景

これまで、「byOm(バイオーム)」で数百頭もの犬や猫の腸内細菌を見てきた中で、本来犬や猫にはあまりいないはずの細菌が比較的多く検出される事例がしばしばありました。

それらは人にとっての有益菌だったり、または薬剤耐性を持ちやすい病原菌、そして時には歯周病菌やピロリ菌など。

同じ家屋で生活しているメンバーは、それが人同士であってもペットであっても、細菌たちを共有するのは自然の流れと言えます。事実、ペットを飼っている人の方が腸内多様性が高いという研究報告があり、また新型コロナに対する抵抗力も強い傾向があるとされています。

こうした背景を元に、Forema では、ペットの健康を左右している可能性の高い飼い主さん自身の菌叢を解析し、ライフスタイルや食生活がペット含む同居者全体に与える影響を解明するため、「byOm-Human」をリリースしました(※)。

(※以前から「私もやりたい!」と飼い主さんからのリクエストが多かったという事情もあります)

https://www.fore-ma.com/products/389

注意事項

「byOm-Human」はペット用の解析とセットです。現時点では単品でのご購入はできません。

関連記事:

Related Posts

猪のボーンブロス 濃厚バージョンが登場しました
猪のボーンブロス 濃厚バージョンが登場しました
老犬の栄養補給や腸内ケアにも活躍する、猪のボーンブロス(骨のスープ)に「濃厚バージョン」が登場しました。 濃厚バージョンは少量しか製造できないため、在庫があった際には前向きにご検討ください。
Read More
よく分かる! 犬と猫の酪酸菌のお話
よく分かる! 犬と猫の酪酸菌のお話
健康志向の高い人たちから注目されている「酪酸菌(らくさんきん)」。近年では愛犬用/愛猫用に酪酸菌サプリの需要が増えてきたため、「犬と猫の酪酸菌」についてまとめてみたいと思います。
Read More
Forema サプリの使い分けについて
Forema サプリの使い分けについて
「種類が多すぎて、どれを選んでいいかわからない..」 サプリに関してそういったお声を頂くことが少なくないため、用途を表にまとめました。少しでも参考になれば幸いです。
Read More
記事一覧に戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。