Forema サプリの使い分けについて

Forema サプリの使い分けについて

「種類が多すぎて、どれを選んでいいかわからない..」

サプリに関してそういったお声を頂くことが少なくないため、用途を表にまとめました。少しでも参考になれば幸いです。

サプリ名 整腸 下痢 血便 皮膚ケア IBD/
蛋白漏出
アレルギー
自己免疫疾患
口腔ケア
腸内免疫
ラクトマン
腸内免疫
Oral乳酸菌
       
腸内免疫
プロテオ
 
腸内免疫
3重オリゴ+酵母
   
腸内免疫
らくさん
 

サプリ事のワンポイントアドバイス

腸内免疫ラクトマン
乳酸菌群とオリゴ糖使用。病原性細菌によるトラブルから、腸内多様性の低下によるトラブル全般の改善に
https://fore-ma.com/products/387
腸内免疫Oral乳酸菌
おそらくは国内で他にない、口腔内用の冷凍サプリ。腸内にも好影響があります。
https://fore-ma.com/products/385
腸内免疫プロテオ
病原性のある「プロテオバクテリア門」グループの抑制を主眼に置いていますが、腸内環境全般の改善に貢献します。
https://fore-ma.com/products/346
腸内免疫3重オリゴ+酵母
腸内免疫プロテオの姉妹品。プロテオで急場を脱したら、リーズナブルなこちらにダウングレードするのが正解。健康個体の日常使いにも。
https://fore-ma.com/products/386
腸内免疫らくさん
腸内免疫ラクトマンで効果がなかった場合、こちらをご検討ください。乳酸菌とは異なるアプローチで腸内の炎症抑制、抗菌活性が期待できます。
https://fore-ma.com/products/360
尚、サプリはお薬ではありませんので、摂取量の増減は体調やきき具合に合わせて微調整いただいて問題ありません。

Related Posts

ボーンブロスと腸内環境の話
ボーンブロスと腸内環境の話
近年ダイエットの文脈で話題となることの多いボーンブロス(骨のスープ)。 実は、犬や猫の腸内環境にとっても有益なアイテムです。ここでは、ボーンブロスの知られざる底力についてお届けします。
Read More
抗酸化物質 グルタチオンについて
抗酸化物質 グルタチオンについて
一般的には耳にする事がない一方、抗老化にとって有効な成分と考えられているグルタチオンについて、大まかな概要を記載します。 
Read More
食欲増進用のプレバイオティクス 「大地のふりかけ」販売開始
食欲増進用のプレバイオティクス 「大地のふりかけ」販売開始
好き嫌いの激しい個体や、歳をとって食欲が落ちてきたシニアのために、体と腸内細菌に優しい「大地のふりかけ 乳酸菌ミックス」が登場しました。乳酸菌発酵(細菌類)と、麹菌発酵(新菌類)の2つの発酵によって生まれた、人や動物が好む豊かな発酵臭が詰ま
Read More
記事一覧に戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。