タウリン豊富な猪のハツ(心臓)、ペット用価格で販売開始

タウリン豊富な猪のハツ(心臓)、ペット用価格で販売開始

あまり流通しない、希少な猪の心臓。ペット用価格で販売開始です。

鹿の心臓に比べて猪の心臓の流通が少ないのは、生息数の多い九州エリアでは野生鳥獣の内臓出荷に規制があるため。鹿の場合は北海道でエゾシカが多く活用されているため、流通量に大きな差が出ています。

九州エリアの内臓規制は、あくまで人間用(飲食店出荷)の話なのですが、産地側で内臓を活用する行動様式が生まれず、結果としてペット用とでも出荷につながっていない背景があります。

部位としての心臓/ハツのメリットは

  • 低脂肪
  • タウリン豊富
  • ミネラル/ビタミンなどの微量栄養素が豊富

などなど。猪は、基本的には豚のお肉と同じ領域なのですが、家畜化される前のお肉のため、成分全般がよりヘルシーで、より栄養価の高いもの。

Forema から出荷の商品は、人間が食べても問題ない品質のものです。(飼い主さんも味見どうぞ!)

ご注文は下記のULRから

https://www.fore-ma.com/products/291

Related Posts

犬用の総合栄養食 Forema Basis 鹿 発売
犬用の総合栄養食 Forema Basis 鹿 発売
ご要望の多かった犬用の総合栄養食、Forema Basis 鹿(フォレマベーシス) の販売を開始しました。 Forema Basis の特徴は、鹿肉と鹿の内臓5種類をたっぷり使用している点。特にお肉の含有量は、フード形成が可能なギリギリまで
Read More
鹿のボーンブロスも登場しました
鹿のボーンブロスも登場しました
猪のボーンブロスに引き続き、鹿のボーンブロスが登場しました。 国産野生種の鹿の骨を、ただグツグツ煮込んだだけの、何も足さない天然のスープ。350ccと500ccの2サイズでお届けします。 
Read More
猪のボーンブロス 濃厚バージョンが登場しました
猪のボーンブロス 濃厚バージョンが登場しました
老犬の栄養補給や腸内ケアにも活躍する、猪のボーンブロス(骨のスープ)に「濃厚バージョン」が登場しました。 濃厚バージョンは少量しか製造できないため、在庫があった際には前向きにご検討ください。
Read More
記事一覧に戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。